2011年11月4日金曜日

サイクルモード2011

平日なので空いていますが土日は大変ですw

おそらくサイクルモードに行くのもこれで最後になると思われるのでログります。
サイクルモードは、来場者6万人を超える日本最大の自転車に関する展示会です。
自転車が好きな私としては、今年も無事に行けてよかったです。
今年は娘もベビーカーで参戦です。(笑)

仕事柄、情報収集も兼ねて様々な展示会に行きますが、スポーツ・エンターテインメント系の展示会としては、活気ある展示会の一つだと思います。

入場料は1,200円(前売り1,000円)ですが、本日初日の12時から15時まではプレミアムタイムと言って2,000円の限定チケットを買えば先行して入ることができます。
今年は最後になりそうなので、プレミアムタイムから行って来ました。

試乗する前に、腕に紙製のベルトを付けてもらいます
汗を掻いても切れない優れものです
汚い腕ですみませんw
私はこの展示会の目玉は何と言っても試乗会だと思います。
先日も大手ショップ主催の試乗会に行って来ましたが、サイクルモードの試乗は車種も多いし、試乗するコースも綺麗です。

今回もたくさんのバイクに乗ってきました。
乗ってきたバイクを紹介させていただきます。
試乗の感想は参考にもならないと思うので省略しますね。(笑)




TREK Madone 6.9 SSL
試乗者を撮り忘れたので、展示車の写真です。
TREK Top Fuel 9.9 SSL
MTBで試乗したのはこの1台だけです。北海道に帰るという理由で、ひそかにMTBも欲しくなっています。
シマノ 電動アルテグラ
これは試乗車というよりは、ローラー台でコンポーネントの試乗です。こんなのが10台ぐらい並んでます。
cervelo S5 TEAM
Pinarello DOGMA K (KOBH 60.1)
DE ROSA MERAK EVOLUTION
試乗者を撮り忘れたので、展示車の写真です。

試乗以外にもサドルメーカーでは様々な種類のサドルを座り比べてみたり、アパレル系などでは記念品をもらえるなど、自転車好きにはたまりません。
アニメ好きの人のコミケのようなものかもしれません。(笑)

あと、展示会場に様々なゲストが来ることも、この展示会の見所です。
私がお会いできた方は以下の方たちです。

COLNAGOの社長
「日本人は高価なコルナゴをたくさん買ってれるいい人たちだ」と言っています
(ウソですw)
今中大介さん
日本人初のツール・ド・フランスレーサーです。一見チャラそうですが、大分大学大学院を出ています。
いろいろな批判はありますが、私はファンです。何もしない人、できない人ほど批判したがるものです
ほとんど見えませんw 「そんなの関係ねぇ~」の小島よしおさんですw
撮影禁止でしたので、遠くからコソっと撮りました

来年以降は来れないのかなぁ・・・なぁんて思うと寂しいですが、思う存分に楽しめたので心残りはありません。
十勝でも何か自転車関係のイベントがあると思うので、今度はそちらに行ってみたいと思います。

(最後にログとして、ブース内で撮った写真を適当に掲載します)


























0 件のコメント:

コメントを投稿

よろしければクリックをお願いします にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ 人気ブログランキングへ