2011年12月15日木曜日

移転前の最後のロングライド


移転まで1週間を切りました。
荷造りに追われている毎日です。
悪あがきというのでしょうか、最後かと思うと色々やりたくなる諦めの悪い男です。

群馬県にある前橋駅です
工事中なので何なのか分かりませんがw
というわけで、今日は最後のロングライドということで、群馬県前橋市から自宅まで自転車で走ってきました。
ルートは、まず自宅から前橋市駅まで電車で輪行し、そこから利根川サイクリングロード、江戸川サイクリングロードを下流に走りながら自宅にたどり着くという約170kmのコースです。

朝6時に家を出て、最寄の駅から地下鉄に乗り、有楽町で山手線に乗って上野まで行き、JRで上野から高崎まで行ってからまたまた乗換えをし、ようやく前橋駅に到着しました。
路線アプリでは2時間30分と出ていましたが、乗継が悪く前橋市に着いたのは10時ごろ。
結局、4時間かかりました。(笑 いや、笑えないw)
もうそれだけで疲れたし、ホームで電車を待っている間にすっかり体が凍えました。

輪行一式です
駅に着いたらさっそく準備をし、10時30分に前橋駅を出発しました。
駅から少し走るとすぐに利根川サイクリングロードがあります。
驚かされたのは、群馬県のサイクリングロードに対する意識の高さです。
サイクリングロード自体の整備はもとより、そこに辿り着くまでの誘導標識や、トイレ、休憩スペースの多さ、サイクリングロードからの景観の整備などが行き届いているように感じました。
私が知っている中だけですが、この群馬県が一番良かったです。
よく整備されたサイクリングロードです
トイレや休憩スペースはあっても、そこに駐輪場があるところは少ないです。

群馬県さんのおかげで、すごく楽しいサイクリングのスタートとなりました。
だれもいなくなった時に、「スゲー」とか「きもちいい!」とか遠慮がちに叫びながら走っていたのは内緒です。(笑)
そんな楽しい群馬県も坂東大橋を境に終了です。




坂東大橋と愛車
坂東大橋を渡り埼玉県に入るといつもの整備状態のサイクリングロードになりました。
まぁ、あまり大差は無いんですけどね。
群馬県ほど入れ込み感がないんですよね。












発進直前のグライダー
途中川沿いにグライダー練習場というものもあり、その日もたくさんのグライダーが飛んでいました。
長い河川敷を利用して数百メートル離れたところにあるウィンチの親分みたいな装置で一気にグライダーを引き上げるんですよ。
グライダーはあっという間に浮上し、一気に天高く上昇した後、ロープを切り離します。
これが見ていても楽しいんですね。
すっかり寄り道してしまいました。

埼玉県と群馬県の境を西から東に横断します
これが長い・・・
埼玉県の本庄、深谷、熊谷、行田、羽生、加須と利根川沿いを走り、加須から久喜を経由し茨城県の五霞町(ごかまち)までは公道を走りました。
まさか茨城まで通ると思っていなかったので、看板を見たときは迷ったのかと焦りました。(笑)
少しだけはみ出している地域みたいです。

地元でも人気の和食レストラン「大釜」さん



13時30分ごろに、行田の和風レストラン「大釜」さんで昼食をとりました。
後から知ったのですが、どうもここのお店は地元でも人気のお店らしく、土日ともなれば行列ができるほど混むそうです。
普通のレストランでしたが、安さとボリュームには驚きました。
お味はまあまあ。どちらかというと私には美味しいほうでした。
大釜というぐらいですからオマカさんに人気なのかと思えば、家族連れや近所のサラリーマンが多かったですね。
ランチのカツカレー
うどんがついて950円です
このボリュームですごい安い!
スパイシーなカレーと、暖かいおうどんですっかり身体も温まり本当に助かりました。
先も長いので、食事をしたらすぐにお店を後にしました。









まるでお城のような関宿
五霞町を抜けると江戸川の始点である関宿に到着です。
ここから埼玉県の三郷までは、江戸川を挟んで左岸側が千葉県、右岸側が埼玉県になります。
江戸川を河口までひたすら進み、三郷に着いたころには日が落ちてしまいました。
暗いと自分自身も危ないのですが、ランニングしている人や無灯火の自転車が本当に危ないです。
リフレクター着きの服とか、ライトを持っていない歩行者なんて、轢いて下さいと言っている様なものです。

葛西臨海公園の観覧車が見えたときにはホッとしました
時計も6時30分をまわった頃にようやく河口の葛西に到着しました。
ここから自宅まではもうすぐなので、家に電話をしてお風呂を沸かしておいてもらいました。
三郷から自宅までは暗かったので、サイクリング自体はあまり楽しめませんでした。
夜は夜で夜景や静寂が美しいのですが、なにせ危なくてそれどころではありません。
やはりロングライドは日の長い夏などがいいですね。
身体もすっかり冷えきってしまい、風呂に入った時には思わず気持ちよすぎて絶叫しちゃいました。(笑)

これで東京でのサイクリングに、もう悔いはありません。
機会があれば、今度は飛行機で輪行しますよ。(笑)



この日のサイクリングデータです
ちなみに、何度か迷って1時間ぐらいはロスしてますw


0 件のコメント:

コメントを投稿

よろしければクリックをお願いします にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ 人気ブログランキングへ